すかたん組北へ 旅のおもひで

2003年10月11日〜13日

11日 15時頃
宮城県七ケ宿ダム付近


逆光なので表情がよく分かりませんが、みんないきいき
してまんなぁ〜・笑。
この日は国見IC13時30分集合で走り出したけど
大人の寝坊が尾を引き、10分遅れのMT開始。
「たびびと!」って叫ぶわりには気合いが足りん→お疲
れ気味かいなぁ〜・・・。
11日 16時頃
東北道菅生SA


南蔵王を抜けて仙台市内に向かう国道は大渋滞、そこで
遠回り承知で村田ICへ迂回。途中未舗装路があって、
みんなホコリまみれやん。
後ろのタイル画はご存じ「伊達政宗公」。独眼竜をマネ
して全員ウィンクしてるけど一人だけウィンクできない
ぶきっちょな人がおるやん・笑。
11日 17時すぎ
青葉区の「民宿組長」


民宿の下働きに雇ってるおっちゃんです。やたらと愛想
は良いけど仕事しないのが難点。佐賀県出身で元○TT
の社員、メールが好きだそうです・笑。
11日 18時すぎ
「民宿組長」のスイートルーム


誰一人としてズボンを穿いておらん、ナンでやねん!
机上の「イカ飯」は皮薄の上物やった。えらいぞ、函館
の河田水産!
折チャンを除き愛煙家なので部屋の中が煙っておる。
11日 18時すぎ
「民宿組長」のスイートルーム


諫早出身、中華料理の道一筋20年、もやし炒めの達人
が出張してくれた。頭のタオルは20年洗ったことがな
い、というこれまた逸品・笑。
本場中国三千年の歴史が生んだ「味の素中華味」で我々
の舌をごまかそうとしておる・・・。
11日 19時
「民宿組長」のスイートルーム


メニューの説明
本場函館のイカ飯、仙台伊達の牛タン、札幌で超有名な
鮨蒲鉾、ダイエー仙台店特産ベトナム春巻き。
ZRX1100の客人が待ちきれず「かんぱぁぁぁい!」って言うとる
けど姉さん座りの大人からはゴーサイン未だ出ず。
11日 19時
「民宿組長」のスイートルーム


伊達の牛タンで「ベロやで〜ぇ♪」としょ〜むない芸を
かます隼小僧と組長。
以前「ベコ政宗」のパチものを隼小僧に食べさせたのが
バレてしもうた・苦笑。
11日 20時
「民宿組長」のスイートルーム


仕上げは山盛り冷やし素麺。なぜか組長が秘匿していた
「島原有家」と「揖保の糸」をチャンポン!
なんてぇぇぇ〜刻みネギぃ?生姜だけで喰うのが本場風
やでぇ!
11日 23時すぎ
「民宿組長」のスイートルーム


十畳に男四人、画像右下のトイレ用消臭剤大活躍・笑。
間もなく就寝、明日朝は5時起きやからねぇ〜。はよう
寝ないかん。それにしてもドカ748君の寝袋は見事な紫蘇風。
こんなんドコで捜してきたんやろぅねぇ〜・笑。
んっ?大人は座布団で寝るんないなと思ったら・・・
11日 23時すぎ
「民宿組長」のスイートルーム


うるうる、可哀想に・・・「鼾こき」という理由から、
大人は廊下で就寝。「便所ば行くの許さぁん!」とのた
まっておられました!タンクバックの枕がツーリングラ
イダーを感じさせる旅情溢れるショットです!
12日 6時すぎ
「民宿組長」の駐車場


みんな耐雨装備ですねぇ・・・、よう降ってます。
13日に所用があるZRX1100の客人はこれから静岡へ
トンボ帰り。たまらんじぇい!
ドカ748君が持ってる紙には「201号の方のお友達のバイ
クです。何かあったらお知らせ下さい」という管理人さ
んの暖か〜いコメントあり。
12日 10時すぎ
岩手県遠野市「千葉家曲家」


おおっ!雨がやんできた!神仏のご加護、平素の行い、
お大師様のおかげやん!
ちょっと時間にゆとりができたので暫し観光。大人
は大満足・笑。
12日 10時すぎ
岩手県遠野市「千葉家曲家」


「ええぃっ!武蔵敗れたり!」そら「小次郎敗れたり」
やろう・笑。小倉祇園太鼓で鍛えた見事なバチ捌きで杵
を振り回す組長を懲らしめる大人。
非常にはた迷惑な行為であった・笑。
12日 11時すぎ
岩手県340号線の?


標高が上がるにつけ木々が色づいてきたぞぅ!
美しかねぇ、九州には紅葉なかもんねぇ〜♪
12日 12時前
岩手県340号線の何とか峠


みんごと素晴らしかぁ紅葉♪
言葉にできんとです!
12日 13時すぎ
岩手県鵜ノ巣岸壁展望台


宮古市内で「鶏山賊焼き弁当」を買い込み、組長に運搬
を押しつけたメンバーはこの雄大な景色を見ながら昼食。
果てしなく続くリアス式海岸、地球大紀行やねぇ〜♪
12日 13時すぎ
岩手県鵜ノ巣岸壁展望台の柵の外


はぁぁぁぁ〜、恐かぁぁぁぁ〜!
おでこのシワが恐怖を物語る・・・。
画面中央の白い石の下は垂直に落ち込んでおります・・・。
12日 15時すぎ
岩手県国道455号線   峠


ひたすら目に染みる紅葉のあざやかさ♪
GIVIのロゴも照り返しで光ってる・・・。
12日 18時すぎ
岩手県平泉町 サンホテル衣川荘大浴場


お決まりの入浴シーン。組長はこのために生活防水仕様
のデジカメを買ったらしい・笑。大人のタオルが落ちず
に上手く引っ掛かってるのが意味深・・・。
12日 18時すぎ
岩手県平泉町 サンホテル衣川荘大浴場


とうとうさらけ出されたドカ748君の局部・笑。
必死でタオルを押さえる色白の組長がいじらしい♪
12日 18時すぎ
岩手県平泉町 サンホテル衣川荘大浴場


なぁんや!こんな小さいタオルで隠れるんやぁ〜・笑。
たいしたことないんやねぇぇぇ・大笑。
12日 18時すぎ
岩手県平泉町 サンホテル衣川荘大浴場


風呂上がりのひととき。
こらぁ、ドカ748!「股ぐらちょすな!」

方言指導
ちょすな→仙台弁。いたずらするな、いじるなの意。
13日 8時すぎ
岩手県平泉町 サンホテル衣川荘玄関前


ちなみに源義経だそうです・・・。
13日 9時すぎ
岩手県平泉町 中尊寺山門


朝から無情の雨・・・、たまらんです。
それにしてもたかだか700年前の寺院なんですよね。
法隆寺、東大寺はエライッ!ナンのこっちゃ・笑。
13日 9時すぎ
岩手県平泉町 中尊寺金色堂前


本日のハイライト、藤原三代のミイラが眠る金色堂へ。
1952年に大々的な遺骸の調査が行われたらしいけど
結果報告や写真などほとんど展示されてない・・・。
そのあたりが楽しみだった組長は落胆。思わず水戸黄門
のワンシーンをリプレイして「ふふふっ駿河屋、お主も
悪じゃのう」「いえいえ、お代官様ほどでは・・うっふ
ぉふぉ・・」と一人芝居を演じてしまった・笑。
13日 10時
岩手県平泉町 中尊寺金色堂内部


拝観料800円、これは宗教的意味合いより美術品感覚
やからええっちゃろう♪と禁を破って隠し撮り。
未だに台座の下には藤原三代の遺骸があるとのコト、そ
れにしても庶民農民から搾取してとんでもない物を建て
ましたね。しかし権力者のなかではマシなほうかなぁ。
始皇帝とかプトレマイオスなんかも大層なことやってる
からね。