ゼロヨンフェスティバル 秋 2007/11/24〜25
![]() |
|||
いざ、出陣! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
20:30 本日の宿、オートポリスの中の「コースサイドロッジ」に到着しました。 出走のご本人「よんたさん」は、お仕事後に福岡を出発し、22:50頃ご到着。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6:28 起床。 よんたさんは、5:00起床で、すでにピットへ行かれました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霜がおりてました・・って言うか、フロントガラスは凍ってました・・・。 ピット着いたら、すでにハヤブサが。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車検も終わってました。空もしらじらと明けて・・・。 7:30 ライダーズミーティングが始まります。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うかれ亭さんや他のピットでも準備が進んでいます。 ・・・と、ここでハプニング!!!!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とあるタンクが温め過ぎで、中身が抜けちゃいました。 あと1本あるようですが、予選〜決勝まで全部のアタックには足りないようです・・・。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8:00 冷却水を注ぎ足してました。 気を取り直して暖気運転へ。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スポンサーでは無いのですが・・・。 まぁ、部品提供ということですかたんステッカーも。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
帽子がお茶目です。(笑) 傍らに立つのは本当のピットクルーたる、あっちゃん。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8:21 一走目はトーナメント予選です。 がんばって!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スタート地点は、最終コーナー付近です。 今日は、ハヤブサの出走も大目(5台?)でした。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陽もあがり、レース開始です。 皆、それぞれに緊張していることでしょう。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レースクィーン発見! って、そこに注目してどうする>俺 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ出走です。 今日は、T-1クラスとEG-5クラスにエントリー。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
迫力のバーンアウト((Burn Out)バーンナウトとも) そして・・・ スタート!!・・・出遅れてます・・・。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トーナメントの結果は・・・残念ながら1本目で敗退です。 1年超のブランクが響いています。。。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気を取り直してタイムアタックの1本目へ。 さて今度は如何に? |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相手もハヤブサでした。 タイムアタックは先着では無く、走った時間(ET)で競います。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1本目のタイムは、16.758 スタートでミスっちゃいました、残念! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1本ごとにあれこれ調整。 って、抜けたタンクの残りのガス噴射してで遊ぶな!(爆) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガソリンは重さの関係で少なめに入れ、補充していくようです。 で、2本目へ。結果は、11.224 まだまだです。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ん〜・・・・。」と、チトお悩み中。 会場で見かけた観戦者のハヤブサは、唯一この白ブサ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11:51 コースではトラブル発生。 エンジンの部品が飛び散りオイルが・・・。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
砂のようなものを撒いてから竹箒で掃いてました。 時間もお昼になったので、ボキらはここらでお昼ごはん。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
12:13 三本目、予選最後のタイムアタック・・・結果は、10.395 この後、皆で決勝のアタックしますが、9秒台もいるので表彰台は微妙です。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あっちゃんのアドバイスで、ウィリーバーを上げてます。 この辺のことは、ボキでは何もわかりません。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もっとわからない♀は寝てました。 陽が当たらないと寒いらしく場所を移動して(-_-)zzz・・・って、こら!応援せんかい!! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後のアタックで出発です。 悔いのないようにね! |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13:53 この時間になると、風は冷たいですが、陽は温かいです。 他のハヤブサも続々と集まってきます。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
H−2クラスは外部スターターを使うようです。 と、今度はスタート地点でハプニング。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陽が少し傾いて来たので、その光が計器に影響するようです。 その後、再開されましたが、パイロンを倒した輩のおかげで、また中断しました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツリーは上から点灯していきます。 さぁ、最後のアタックです。結果は、10.258 結局、14台中5位という成績でした。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レースも終わり、データを取ったらお片付けです。 おニューのチェーンカバーにはHayabusaの文字。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
別の車両のものですが、このミラー良くない??小さなメット面白くない?? ちなみに本日のゼッケンナンバーは、にんにくでした。(爆) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トランボ車両が替わったので、車の中に。 今回は、腕章のお陰でスタート地点まで行けました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日2本目の牛串は、よんたさんからのサポートのお礼。 表彰式がチト虚しかった・・・。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この後、四輪が走るみたいです。 あっちゃんのチャリは屋根の上。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ということで、今年の定例レースは終了しました。 が、12月15日、四輪との共催でKDAC主催のレースが開催されます。 来年に向け、このレースで最終調整しておきましょうね。 |